ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月15日

久々のガイドもどき

「おはようございます。山岳ガイドの774RRです。今日はよろしくお願いします。」
この台詞を言ったのは何か月どころか何年ぶりになるだろうか。
久々のガイドもどき
いつもの峠の茶屋からのスタート。いつもと違うのは、今日は1人じゃないということだ。
久々のガイドもどき
まずは姥が平へ。やはり紅葉は何とか間に合ったようだ。
久々のガイドもどき
ひょうたん池。逆さ茶臼はシルエットだけ見えた。

南月山へ行こうか迷うけど、日出平の紅葉には遅いようなので、そのまま茶臼岳へ。
久々のガイドもどき
僕のガイドの場合は、大抵は肉・ラーメン・パスタで選んでもらって、山頂で作る。
ただ、今回は予想以上の寒さに若干の風。いつものタープを立てるけど、岩に結わえたロープがすぐ外れる。
それにこの場所にはちょうど良い大きさの石が少ないようだ。
タープを直している間、肉をかき混ぜてもらいながら完成。意外に美味いけど、少々買い過ぎたようだw
寒いので早々に撤収して、峰の茶屋まで戻る。
久々のガイドもどき
茶屋の中で気温は4度。そら寒い訳だ。珍しく化繊のジャケットを着たまま降りてきた。
こう寒い&心地いい疲れだと、甘い温かいものが美味しい。

帰りに小鹿の湯に入り、那須アウトレットに立ち寄ってお帰り。
常には単独行だけど、ペアやグループも良いものだ。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(那須岳)の記事画像
撤退
久々の那須岳
毎年恒例だけど
毎年恒例のアレを眺めに
ミネザクラを眺めに
久々の那須岳
同じカテゴリー(那須岳)の記事
 撤退 (2025-03-14 21:53)
 久々の那須岳 (2025-01-22 23:27)
 毎年恒例だけど (2024-10-28 22:48)
 毎年恒例のアレを眺めに (2024-07-04 23:18)
 ミネザクラを眺めに (2024-05-21 23:00)
 久々の那須岳 (2024-05-15 00:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のガイドもどき
    コメント(0)