2022年11月22日
実験終了
この時期の夜はさすがに少し寒かった。テントを建てる時は僅かに手が悴む。
けど、スノースカートの付いた、この小さなテントの中では、小さなカセットガスストーブでじんわり暖かく、
さらにカセットガスコンロで煮炊きをすると暑く感じるほどだった。
上下ダウンで固めているほか、今回テントでは初投入となるコットも大きかった。
テントの中が手狭なので、コットの上で居住する感じになっていたけど、冷たい空気は明らかにコットの下にあり、
その上にいる限りは冷えることはないようだった。(足を降ろすと寒い)
ただ、コットが物理的にも大きかった。

20日の朝撮った写真だけど、明らかに小さい。見ると、ぼこっと膨らんでいる所がある。コットが大きく、入り切っていないのだ。
同じメーカーだから、まあ入るだろうと高を括っていたのが甘かったようだ。

見ての通り足の踏み場もない。ちなみに荷物はコットの下へ。

名残惜しいけど片付け中。ここまで小さいと片付けも楽。ここまで片付いてくると、割と快適な空間になる。

わんこを連れた家族が。このわんこ、人懐こくめっちゃ寄ってきて、なでくりまわさせてくれる。
白い方がスパイクくんで、黒い方がアヴィちゃんと言うらしい。名刺をいただいて、インスタとyoutubeを見せていただいた。
うーむ。フォロワー数がこのブログとは段違いですな。
というのも、動画もきちんと編集され、泥酔に任せて書きなぐっている某ブログとはさすがに違う。
わんこを撮らせてもらうけど、ここで致命的なミスを。普段動きものを撮らないので、設定は完全に静物撮り。そう。被写体ブレの量産だ。
ちなみに、こちらのご家族は奥さんの職場のご家族と、計8人でデイキャンプを楽しむ予定らしい。
撤収までに天気がもっていたら良いですな。
そんなで撤収して、片付け&シャワーの後、佐野アウトレットでスーツを衝動買いしてお帰り(アレ?
けど、スノースカートの付いた、この小さなテントの中では、小さなカセットガスストーブでじんわり暖かく、
さらにカセットガスコンロで煮炊きをすると暑く感じるほどだった。
上下ダウンで固めているほか、今回テントでは初投入となるコットも大きかった。
テントの中が手狭なので、コットの上で居住する感じになっていたけど、冷たい空気は明らかにコットの下にあり、
その上にいる限りは冷えることはないようだった。(足を降ろすと寒い)
ただ、コットが物理的にも大きかった。

20日の朝撮った写真だけど、明らかに小さい。見ると、ぼこっと膨らんでいる所がある。コットが大きく、入り切っていないのだ。
同じメーカーだから、まあ入るだろうと高を括っていたのが甘かったようだ。

見ての通り足の踏み場もない。ちなみに荷物はコットの下へ。

名残惜しいけど片付け中。ここまで小さいと片付けも楽。ここまで片付いてくると、割と快適な空間になる。

わんこを連れた家族が。このわんこ、人懐こくめっちゃ寄ってきて、なでくりまわさせてくれる。
白い方がスパイクくんで、黒い方がアヴィちゃんと言うらしい。名刺をいただいて、インスタとyoutubeを見せていただいた。
うーむ。フォロワー数がこのブログとは段違いですな。
というのも、動画もきちんと編集され、泥酔に任せて書きなぐっている某ブログとはさすがに違う。
わんこを撮らせてもらうけど、ここで致命的なミスを。普段動きものを撮らないので、設定は完全に静物撮り。そう。被写体ブレの量産だ。
ちなみに、こちらのご家族は奥さんの職場のご家族と、計8人でデイキャンプを楽しむ予定らしい。
撤収までに天気がもっていたら良いですな。
そんなで撤収して、片付け&シャワーの後、佐野アウトレットでスーツを衝動買いしてお帰り(アレ?
Posted by 774RR at 23:34│Comments(0)
│テント・シェルター