ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年09月27日

奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨

5時くらいから外人さんが騒いでいた。それでテントから顔を出してgood morningと声をかけた。
外人さんは驚いて何も言わずに行ってしまったようだ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
こんな所に泊まっているとは思わなかっただろうね。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
目の前にはジャンダルム、右側に穂高、左奥には槍まで見える。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
絶景ですな。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
1日目の夜に予報が外れて雨が降ったものの、今日は予報が当たったか晴天。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ジャンダルムの手前までは重いザックが大きく難易度は高めだと思ったけど、
ジャンダルム自体は荷物をデポしていけるので、意外なくらいにあっさり。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
雲海だね。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ジャンダルムの天使。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
穂高岳山荘も見えた。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
さて、今回の旅で危険個所は穂高まで。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
足場はこんな感じ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
これは穂高に見えて、偽穂高。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ここからが今回の旅の本当の肝。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
馬の背は、このエッジの部分を登っていく。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
3点支持で基本に忠実に登れば何とか行ける。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
お、足場がある。これなら一息ついて写真が撮れる。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
振り返ってみると、撮影とかしてる。youtuberかな?
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
とりあえずクリア。こんな所歩いてきたんだなあ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
穂高山頂で滋賀県からのPTさん達と登頂の感動を分かち合う。
天狗のコルから来たことを言うと、驚いて「ジャンダルム先生」の称号をいただいた。
彼らも今日は涸沢泊まり予定で、涸沢岳に行くか迷っているらしい。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
馬の背までは行けそうか聞かれたので、その手前までなら普通に行けると思うことを伝えて、こちらは穂高岳山荘へ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
涸沢岳もクッキリだけど、これ登っても真っ白になるかも。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
小屋では涸沢ヒュッテでバイトしているという大学生とお話。
涸沢では水が枯れているようだけど、ペットボトルは大量に荷揚げしたので売切れることは絶対にないとのこと。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
お、涸沢が見えた。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
綺麗な小屋だ。ここにテント張るのも良いんだよなあ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
小屋の中。ん?なんかHさんに似てるな。まさかね。と思ったら「774さんですか?」
那須岳で最近見ないと思っていたら、まさかここで出会うとは。Hさんも涸沢に泊まるらしい。
と、ここでまさかの雨。予報は完全に外れたようだ。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ザイテングラート?晴れてさえいれば、単なる登山道。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
名前は付いているものの、一般登山道と変わらない難易度かね。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ようやく雨あがってきたかな。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
石畳のような階段が濡れて、先ほどのザイテンより滑って難易度は上なような?
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
久々石でなく砂の上にテントを張ろう。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
涸沢はヒュッテと小屋があって、小屋の方が少し豪華。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ヒュッテがおでん、小屋がモツ煮が有名と聞いたけど、ヒュッテでおでん売り切れだったので、こちらで。
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
ついでに地酒とおでんも。山の上だと割高だけど、反則級に美味いから、つい頼んじまうんだよなあ。
本日の歩数:10,193歩。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳二日目
槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳一日目
奇跡の9連休 4日目 撤退
奇跡の9連休 2日目 やり残した宿題
奇跡の9連休 1日目 上高地へ
今年のSWの予定
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳二日目 (2024-10-20 23:07)
 槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳一日目 (2024-10-16 23:42)
 奇跡の9連休 4日目 撤退 (2023-09-28 21:43)
 奇跡の9連休 2日目 やり残した宿題 (2023-09-26 23:07)
 奇跡の9連休 1日目 上高地へ (2023-09-25 23:58)
 今年のSWの予定 (2023-08-29 23:57)

この記事へのコメント
ジャンダルムはさすがに見ててヒヤヒヤしちゃいました。。。
僕も「ジャンダルム先生」とこれから呼ばせて
頂きます笑
あんなエッジのところを歩いて行くんですね。
涸沢小屋のもつ煮と日本酒セットは
たまらない組み合わせですね笑
今度行ったら真似しよう。。。
Posted by いいぼーいいぼー at 2023年10月11日 16:53
ジャンダルムはさすがに見ててヒヤヒヤしちゃいました。。。
僕も「ジャンダルム先生」とこれから呼ばせて
頂きます笑
あんなエッジのところを歩いて行くんですね。
涸沢小屋のもつ煮と日本酒セットは
たまらない組み合わせですね笑
今度行ったら真似しよう。。。
Posted by いいぼーいいぼー at 2023年10月11日 16:53
馬の背は確かにヤバかったですが、
かなり集中していくことになると思いますので、意外といけるかなと思いました。
ですが天狗のコルから行くとかなり消耗するので、穂高にデポして行くのが良さそうかなと思います。
重さによっても難易度が相当変わりますから。

後から聞いたところ、ヒュッテの方のおでんの方が有名だとか?
僕も次回リベンジしたいところです。
Posted by 774RR774RR at 2023年10月11日 19:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
    コメント(3)