ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月29日

角渕キャンプ場

赤城山から降りてきて、銭湯に入ってスーパーで買い物をしてから高崎手前の角渕キャンプ場へ。
角渕キャンプ場
さすがに前日の赤城山キャンプ場とは違い、極端な寒さはない。キャノピーを開けて飲み食い。
だけど、そのうちに寒くなってきて閉めてアンコウ鍋を作る。
ここで致命的なことに気付く。幕を閉めて鍋物を作ると、結露する&臭いが幕に着く。
一酸化炭素中毒対策で換気をしながらだけど、やはり寒いのですぐ閉めてしまう。これ、ストーブみたいなのが欲しいところだね。

次の日の朝は予定外にゆっくりしてしまった。大きなテントはとにかく快適過ぎるのだ。
起きてからコーヒー&サンドウィッチ&プリンアラモードでまったり。
ぼちぼちテントサイトをぶらついてみる。
角渕キャンプ場
今回一番まとまっていたのはここじゃないだろうか。ビビィシェルター?に小さなタープとシート。
ソロならこれで十分楽しめるといったものを体現したものだ。
角渕キャンプ場
目の前にはランドブリーズ4とタープの組み合わせ。ランドブリーズ2を2周りデカくしたような感じか。
これにリビングシェルSあたりの組み合わせが正解なのかもしれない。
角渕キャンプ場
無料のサイトだけど、とりあえずトイレがある。
角渕キャンプ場
洗い場もある。
角渕キャンプ場
車でのテントサイトビタ付けはできない。タイヤ付きのコンテナが欲しくなるところだ。
今週末は予定が入っている。来週はどこに行こうか。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事画像
那須キャンプ
スノーピーク ランドブリーズPro.air DUO試し張り
久々の
インフレーターマットの最高峰じゃ?
新年初キャンプツーリング、だけど…
ベストアイテム2023オブザイヤー
同じカテゴリー(テント・シェルター)の記事
 那須キャンプ (2025-02-23 23:58)
 スノーピーク ランドブリーズPro.air DUO試し張り (2024-07-13 22:57)
 久々の (2024-06-18 23:41)
 インフレーターマットの最高峰じゃ? (2024-02-04 21:46)
 新年初キャンプツーリング、だけど… (2024-01-11 22:43)
 ベストアイテム2023オブザイヤー (2023-11-30 23:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
角渕キャンプ場
    コメント(0)