ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月02日

遥かなる天空の縦走路~白馬全山

夏休みを利用し、去年苦汁を舐めることとなった白馬三山のリベンジを。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
今年は栂池から一気に高度を稼いで行くこととした。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
天狗原湿原。生憎の天気だが、去年の爆弾低気圧?よりかは遥かにマシだ。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
樹林帯を抜け、急登を超えると乗鞍岳へ。3,000m級で最も楽と言われているようだが、それは晴れた日の話なのだろう。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬大池では珍しい二重の虹が。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
雷鳥坂では見たかった雷鳥が1羽だけ見れた。残念ながらすぐに茂みに入ってしまったので写真は撮れず。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
小蓮華山へはすぐに着く。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
若干紅葉も始まっている様子。台風が来ているようだが、風は予想通りそよ風程度。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬岳まではなかなかの歩き応えがあるかと思った。ザックが重いからか。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬岳頂上宿舎。テント場は白馬岳山荘にはないためこちらに。迷った末、山荘に泊まらせてもらうことにした。宿泊客は1人だけだった。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
朝日に照らされる山肌がまた良い。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬岳と白馬山荘。山荘泊りならこちらの方が良かったな。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
まず杓子岳に向かう。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
くっきりと見える剱岳を眺めながら歩くと
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬三山の一つ、杓子岳へ。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
次は白馬槍ヶ岳だ。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
最高の眺めだ。これで去年のリベンジは果たした。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
白馬鑓からもまた絶景と言って過言でない風景を眺めることができる。こちらは白馬岳の方を見たもの。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
そしてこちらが、今回の旅の胆となる、唐松岳の方を見たもの。近くは劔、遠くは槍が良く見える。劔へは来年行こう。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
天狗山荘を超えると、今回の難所不帰の瞼へと入っていく。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
まずは天狗の頭へ登り
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
天狗の大下りから
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
不帰の瞼へ入ってゆく。20kgほどかと思われるザックの重さと大きさがネックだ。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
時間との戦いの末、難所を超えた者だけが逢うことができる、その感動はそこにあった。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
写真で見ると大したことはないのかもしれないけど、この夕焼けに辿り着いたとき、自然と溢れ出る涙を感じずにはいられなかった。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
今日の目的地の山荘はあと少しだ。…今日の?そう。旅はまだ終わらない。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
テントを張る前に夕焼けと唐松岳を眺める。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
唐松岳山荘に別れを告げ、五竜を目指す。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
牛首の鎖と言うらしいが、前日の不帰の瞼と比べると大したことはない。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
唐松岳から五竜までは意外なくらいにあっさりと着く。
五竜山荘で荷物をデポさせてもらうと、五竜岳へはすぐ着いた。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
ここで迷う。飛ばせば遠見尾根から降りられる。けど、まだ日程には余裕がある。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
ゆっくりすることにした。午後から昼寝していたが、17時半を過ぎた頃くらいか。風速が急に強くなった。
ペグ代わりの石は何の役にも立たなくなり、風によりテントは押し潰されそうに。
夜は更に強くなるだろう。これはだめだ。山荘に避難させてもらうことにした。なお、ポールは折れ曲がり修理に出すことに。
山荘へは同じく避難してきた人が。その人と飲んだ缶ビールは反則的に美味いものだった。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
遠見尾根から下山。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
あまりにも良く、名残惜しいことも手伝って、何度も足を止めて振り返りながらの下山となった。
コースタイム4時間のところ、6時間近くかけたのではなかっただろうか。
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
下山後に眺めた白馬三山。また来ても良いな。



このブログの人気記事
物欲の権化
物欲の権化

Zに乗って
Zに乗って

物欲から散財へ
物欲から散財へ

福袋商戦戦利品他
福袋商戦戦利品他

着弾
着弾

同じカテゴリー(北アルプス)の記事画像
槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳二日目
槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳一日目
奇跡の9連休 4日目 撤退
奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨
奇跡の9連休 2日目 やり残した宿題
奇跡の9連休 1日目 上高地へ
同じカテゴリー(北アルプス)の記事
 槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳二日目 (2024-10-20 23:07)
 槍穂望む大展望台 蝶ヶ岳一日目 (2024-10-16 23:42)
 奇跡の9連休 4日目 撤退 (2023-09-28 21:43)
 奇跡の9連休 3日目 ジャンダルム、そして想定外の雨 (2023-09-27 23:30)
 奇跡の9連休 2日目 やり残した宿題 (2023-09-26 23:07)
 奇跡の9連休 1日目 上高地へ (2023-09-25 23:58)

この記事へのコメント
あの時らお世話になりました。
ビールめっちゃうまかっったですね
大山とか来るときは連絡してきだ(笑)
ブログ、ちょこちょこみせてもらいます~
いやー、tシャツも買ったけど、まさにいい酒でした。
山が好き酒が好き サイコーでしたー
Posted by 49427x at 2017年10月06日 08:39
見に来てくれたのですね。ありがとうございます。
山で飲むビールは旨いですが、あの時のビールはまた格別でしたね。
来年は岡山ツーリングになりますか。再会を楽しみにしています。
同じく那須岳に来るときはご連絡お待ちしています。
山が好き酒が好き、あれ良いですね。次回白馬に行ったときにでも買います。
Posted by 774RR774RR at 2017年10月06日 19:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遥かなる天空の縦走路~白馬全山
    コメント(2)