2019年01月16日
重なるものだね
愛車のブルターレのバッテリーが上がったようだ。確かに寒い日が続いており、前回乗ったのから1か月近く空いている。

なお、バッテリーは中古でブルターレを購入したときから怪しく、去年新品に交換してある。
・・・。伝送系弱いとは聞いていたけど、ここまでとは思わなかった。毎年交換で4万円ずつ飛んでいくのは痛い。
15年くらい前の外車だからだろうか。
中古でも高年式のものにするか、国産車にまた戻れば、あまり気にせず乗れるかとも思ったり。
そんなでがっかりしていたところに、また別のガッカリが。

accuphaseのパワーアンプA-50だ。これも確かにもう25年も前のものだ。
音を出してみると、明らかな違和感が。それは、右側から音が出ていないようなのだ。
プリとパワーと、それぞれ左右逆に繋いだりして試してみた結果、パワーの方が壊れてしまっているようだ。
宇都宮にあるオーディオサト〇というショップに電話して聞いてみた。
まずはモノを見て、そこで直るならそこで、無理ならメーカーに送付して修理となるけど、
後者の場合は10万円ほどかかるそう。
あとはA-50に対してそこまでの価値があるかこちらが判断することになるとのこと。
確かにその通りだ。実際このアンプは中古で、定価の1/4ほどで購入している。
この時代のフラッグシップより高年式の中級アンプの方が解像度高く良い音で鳴らしてくれるかもしれない。
(ただし、音の量感などはやはりフラッグシップには敵わないだろう)
ジャンク品としてヤフオクででも売ったにしても、買値くらいでは売れそうな感じだ。
こちらは他のアンプを検討することも含めて少し置いておくにしよう。
さらに重なる。車だ。まず夏タイヤの溝がない。
今はスタッドレスを履いているが、3月の車検の時には履き替えることになるだろう。
それに車検時も10万kmは超えるので、出費を覚悟しなくてはならない。
今年はスノーピークのプラチナ会員を狙っているけど、そんなときに限って、いろいろと重なってくるものだね。
なお、バッテリーは中古でブルターレを購入したときから怪しく、去年新品に交換してある。
・・・。伝送系弱いとは聞いていたけど、ここまでとは思わなかった。毎年交換で4万円ずつ飛んでいくのは痛い。
15年くらい前の外車だからだろうか。
中古でも高年式のものにするか、国産車にまた戻れば、あまり気にせず乗れるかとも思ったり。
そんなでがっかりしていたところに、また別のガッカリが。
accuphaseのパワーアンプA-50だ。これも確かにもう25年も前のものだ。
音を出してみると、明らかな違和感が。それは、右側から音が出ていないようなのだ。
プリとパワーと、それぞれ左右逆に繋いだりして試してみた結果、パワーの方が壊れてしまっているようだ。
宇都宮にあるオーディオサト〇というショップに電話して聞いてみた。
まずはモノを見て、そこで直るならそこで、無理ならメーカーに送付して修理となるけど、
後者の場合は10万円ほどかかるそう。
あとはA-50に対してそこまでの価値があるかこちらが判断することになるとのこと。
確かにその通りだ。実際このアンプは中古で、定価の1/4ほどで購入している。
この時代のフラッグシップより高年式の中級アンプの方が解像度高く良い音で鳴らしてくれるかもしれない。
(ただし、音の量感などはやはりフラッグシップには敵わないだろう)
ジャンク品としてヤフオクででも売ったにしても、買値くらいでは売れそうな感じだ。
こちらは他のアンプを検討することも含めて少し置いておくにしよう。
さらに重なる。車だ。まず夏タイヤの溝がない。
今はスタッドレスを履いているが、3月の車検の時には履き替えることになるだろう。
それに車検時も10万kmは超えるので、出費を覚悟しなくてはならない。
今年はスノーピークのプラチナ会員を狙っているけど、そんなときに限って、いろいろと重なってくるものだね。